2009年10月28日
愛知県碧南市の七福醸造さんで行われている実験
白醤油、白だしを製造している七福醸造さんを工業見学しました
こちらの会社では、社員教育の一環としてさまざまなとりくみをしています
・毎朝8時から一時間、工場内を徹底的に掃除・・・ホコリをとるのではなくひたすら磨く
・近隣の小中学校を生徒とともにトイレ掃除・・・素手素足で磨く・・・最初は嫌がっていた生徒も・・・
・毎週月曜6時から環境について早朝会議
・内モンゴルでの植林活動に参加
・巻き枯らし・・・山崩れや地すべりの原因になる人工林の間伐の遅れを防止するための巻き枯らし活動
・フロンガス回収
・道路の空き缶ゴミ拾い
など他多数
徹底的に磨かれた工場で
見せてくれた二つのビン
お米が中に入っていて
一方のビンには「ありがとう」と
もう一方ビンには「ばかやろう」と言い続け、ビンの中のお米の変化を比べる実験
写真のようにあきらな結果が・・・