2009年11月23日
黒川温泉の人気の一つに
露天風呂めぐりがある
1200円で購入できる入湯手形には温泉マークのシールが3枚貼ってある
26軒ある旅館の露天風呂ならどこでもは入れるのだ
旅館のフロントに手形を見せるとシールが一枚はがされ旅館のスタンプを押してくれる
3枚だから3つ選ぶことができる
3軒まわれなくても6ヶ月は有効期間がある
それ以上まわりたければ500円で入れるというしくみ
このしくみが功を表し黒川温泉は大ブレイクした
宿泊旅館以外の露天風呂を自由に入れるというしくみは、
各旅館が競って個性ある露天風呂を創ることを助長した
交通の便の悪い山間のひなびた湯治場を逆手にとって
標識看板など景観を統一、田舎の山の温泉の風情を演出した
土産物店は入れず、旅館の売店で購入するしかないしくみにした
団体客主体ではなく個人客を主体にした旅館づくりをした
各旅館独自の源泉を持ち、泉質も旅館によってまちまちというのも魅力である
黒川温泉の成功は、個性を重要視すると価格競争のない世界で発展できるよいお手本となった